スタッフより 10 7月 2020 ベースポの感染症対策 その② こんにちは、神奈川県川崎市にあるスポーツ整形外科「ベースボール&スポーツクリニック」です。 本日は、当院で行っているチェックイン・チェックアウトの感染症対策について紹介させていただきます。 当院では、 【チェックイン】 ・アルコール除菌 出入口にアルコール除菌スプレーを準備しています。 ・WEB問診… 続きを読む
スタッフより 6 6月 2020 練習の再開、からだの痛みや不調のある方は早めにご受診ください 武蔵小杉のスポーツ整形外科「ベースボール&スポーツクリニック」です。 緊急事態宣言が解除され、この週末から練習を再開する野球チームもあるようです。患者様の中には「早くグランドに行きたくてウズウズしている。」とおっしゃっている方もいました。 しかし、一方で野球に限らず、スポーツの場合、オフシーズンが明… 続きを読む
スタッフより 3 6月 2020 野球だけを診ているのですか? みなさんこんにちは! 本日は、野球以外のスポーツの診療と一般整形についてご紹介します。 クリニックの名前は「ベースボール&スポーツクリニック」です。この名前の意味するところは、「野球と野球以外のスポーツを専門的に診療するクリニック」で、「野球専門」のクリニックというわけではありません! グラフにお示… 続きを読む
スタッフより 30 3月 2020 #SAFEHandsパ「コロナウイルスの感染拡大を防ぐために手洗い!」 武蔵小杉のスポーツ整形外科ベースボール&スポーツクリニックです。 当院では、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために患者様に対して、手洗いと消毒のお願いをしています。 今回ご紹介するパリーグ6球団によるキャンペーン「#SAFEHandsパ」では、感染症予防に効果的な手洗いの時間である30秒という時間… 続きを読む
スタッフより 23 3月 2020 コロナウイルスの影響?MLB投手が続々とトミージョン手術 武蔵小杉のスポーツ整形外科「ベースボール&スポーツクリニック」です。 昨晩、NHK−BS1「勝利の条件×ワースポMLB」に当院の馬見塚直孝医師が出演し、投手として復帰を目指す大谷選手のトミー・ジョン手術後の投球フォームの変更について解説をしました。 さて、先日、トミー・ジョン手術について、このような… 続きを読む
スタッフより 10 3月 2020 リハビリを通じて怪我をする前よりも強くなった私 〜山崎まり育成コーチ〜 武蔵小杉のスポーツ整形外科「ベースボール&スポーツクリニック」の山崎まりです。 今回は、私が現役選手として怪我をした後、リハビリをして復帰したときのことをお伝えします。 まず、皆さんは、怪我についてどのような印象を持っていますか? 過去の私は…怪我をすると練習できなくなるので、良い選手にはなれないと… 続きを読む
スタッフより 22 2月 2020 スポーツクリニックで働いて感じたこと〜山崎まり育成コーチ〜 こんにちは!ベースボール&スポーツクリニックの山崎まりです。 私は、今月から埼玉西武ライオンズ・レディースで現役のプレーヤーとして活動しながら、ベースボール&スポーツクリニックで育成コーチとして野球をはじめとする様々な競技の患者様の復帰や育成のお手伝いをしています。 今回のブログでは、人生で初めてス… 続きを読む
スタッフより 14 2月 2020 野村克也監督が挨拶を返してくれた日 〜私のスポーツ原体験〜 武蔵小杉のベースボール&スポーツクリニックの豊田です。 当院には、小学生からプロ野球まで様々な年代やレベルの野球選手が集まり、治療やリハビリを受けています。時には、院内でリハビリ中のプロ野球選手が同じくリハビリをしている小学生に対して「君も野球をやってるの?」、「ポジションはどこ?」などと声… 続きを読む
スタッフより 10 2月 2020 BCリーグ指導者講習会 当クリニックでは、BCリーグより指導者講習会の講師を受託し、馬見塚尚孝医師が講演をいたしました。 講演内容は、コーチングについてです。新しい令和の時代において、10年後の日本野球が何を目指せば良いのか?、最近の研究を踏まえてディスカッションいたしました。 https://www.facebook.c… 続きを読む
スタッフより 7 2月 2020 車イスバスケットボールの清水千浪さん(メルカリ)が来院されました 武蔵小杉のベースボール&スポーツクリニックです。当院では、障がい者スポーツやパラスポーツに取り組むアスリートの皆さんの診療を行っています。 先日は、車いすバスケットボールの日本代表として活躍され、東京2020パラリンピック競技大会の出場とメダル獲得を目指す清水千浪選手が来院されました。 清水さんは、… 続きを読む