野球医学コラム 14 4月 2023 どんな練習をできるのか? みなさんこんにちは!武蔵小杉のスポーツクリニックのベースボール&スポーツクリニックです。外来では、『怪我をした時にどんな練習をしたら良いですか?』という質問をよく受けます。この質問にお答えするためには、①怪我の状態がよくわかっていること、②スポーツリハビリテーションの知識があること、③コーチング学の… 続きを読む
野球医学コラム 10 4月 2023 脊椎疾患のリハビリテーション みなさんこんにちは!武蔵小杉ベースボール&スポーツクリニックです。今日は脊椎疾患のリハビリテーションについてご紹介します。当院理事長の馬見塚尚孝医師は、筑波大学水戸教育センター在任中は”脊椎疾患”の治療を専門の一つとしていました。スポーツドクターの多くが膝や肩、肘など関節を専門にしているのですが、脊… 続きを読む
野球医学コラム 10 4月 2023 鉄欠乏性貧血と疲労骨折 みなさんこんにちは!相鉄線と東急線が接続して、神奈川県の各地より武蔵小杉駅までのアクセスがよくなりましたね!さて、今日は鉄欠乏性貧血と疲労骨折について解説いたします。ご存知のように、鉄欠乏性貧血は内科の病気、疲労骨折は整形外科の病気ですが、どのように関係があるのでしょうか?そのキーワードは”鉄”です… 続きを読む
スタッフより 3 4月 2023 開院5年目&新たなスタッフが加わりました 武蔵小杉のベースボール&スポーツクリニックです。当院は、2019年の春に開院し、今春で5年目に入りました。この4年間の間には、新型コロナウイルス感染症のパンデミックなどがあり、決して平坦な道のりではありませんでしたが、患者様や当院を支えてくださるみなさまのおかげで、5年目を迎えることができました。こ… 続きを読む
インフォメーション 1 4月 2023 マイナンバーカードを使っての保険確認が可能となりました。 武蔵小杉のベースボール&スポーツクリニックです。当院ではこの度、マイナンバーカードを使っての保険確認が可能となりました。マイナ保険証から受診歴・薬剤情報・特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用に… 続きを読む
インフォメーション 13 3月 2023 新たに入職した理学療法士の紹介 武蔵小杉のベースボール&スポーツクリニックです。今回は、最近新たに3名の理学療法士が入職しましたのでご紹介します。 鈴木 洋平■認定理学療法士(スポーツ)■千葉県浦安市出身■主な経歴元 総合病院 理学療法士元 整形外科クリニック 理学療法士元 理学療法士養成校専門学校 講師■専門分野下肢のスポーツ障… 続きを読む
成長・低身長 13 3月 2023 低身長の診療について みなさんこんにちは!武蔵小杉のスポーツ整形外科、スポーツ内科、女性アスリートの専門病院のベースボール&スポーツクリニックです。今日は低身長の診療について。①「あと何cm伸びるんだろう?」、②「あと5cmは大きくなりたいけどどんな治療がありますか?」、③「身長を伸ばすために何をすればよいですか?」は、… 続きを読む
野球医学コラム 10 3月 2023 スポーツ障害の治療や予防におけるスポーツデータの取得方法の進化 ベースボール&スポーツクリニックの育成コーチの豊田です。近年、スポーツの世界では、試合や練習、睡眠時間等のライフログまで、様々なデータを分析してパフォーマンスの向上や障害の予防、治療などに活かしています。今回のブログでは、近年のデータの取得の進化についてご紹介します。従前のデータ分析は、グランドや体… 続きを読む
野球医学コラム 9 3月 2023 腰椎分離症(腰椎疲労骨折)は栄養障害のひとつです! 腰椎分離症(腰椎疲労骨折)の患者様の栄養状態を検討すると、さまざまな栄養素が足りない場合があります。つまり、腰椎分離症(疲労骨折)は、栄養障害の一つと言えます。また、治療をうまくいかせるためには、「良い練習法を学ぶ」事が必要です。当院では、コーチング学の手法を用いてこの課題に対応しております。このよ… 続きを読む
野球医学コラム 8 3月 2023 情報系の評価〜全身反応時間とRIW〜 こんにちは!野球医学とスポーツ総合診療のベースボール&スポーツクリニックです。当院では、患者様の運動能力や体力を測定・評価し、スポーツ復帰に向けた具体的な計画を検討しながらリハビリテーション等の治療を行っています。今回は、情報系の運動パフォーマンス前提のひとつである反応能力に関する評価方法を2つご紹… 続きを読む