スタッフより 24 10月 2022 BS日テレ「ニッポンの神業ミュージアム」で当院のスタッフが講師を務めました! 神奈川県川崎市のベースボール&スポーツクリニックです。群馬県桐生市で開催されているニッポンの神業ミュージアムで「第二の大谷翔平選手さん育成 from 桐生!〜身長&運動能力アップをアシスト・今年話題のベースボール5を体験!〜」と題して、当院のスタッフが講師を務めました。当日は、小学生が約70名、保護… 続きを読む
スタッフより 22 8月 2022 当院スタッフ(宮﨑未来 理学療法士)の母校が日本一に!! 皆さんこんにちは。武蔵小杉のベースボール&スポーツクリニックです。8/2(火)、第26回全国高等学校女子硬式野球選手権大会の決勝戦が阪神甲子園球場でおこなわれ、当院の宮﨑スタッフの出身校でもある横浜隼人高校が見事日本一になりました!宮﨑スタッフは、大会期間中にもチームトレーナーとして選手のサポートを… 続きを読む
スタッフより 20 8月 2022 「女子野球選手のメディカル&パフォーマンスチェック〜Smile Baseball」を開催しました!! みなさんこんにちは!武蔵小杉の野球専門クリニックのベースボール&スポーツクリニックです。 先日、女子野球選手のメディカル&パフォーマンスチェック〜Smile Baseballを開催しました。診察やひじのエコー検診、パフォーマンスチェックを行い、どうすれば怪我なくうまくなるかを勉強いたしました。楽しん… 続きを読む
スタッフより 20 8月 2022 加藤優さんが遊びに来てくれました! 武蔵小杉のベースボール&スポーツクリニックです。加藤さんは、女子プロ野球リーグで特別新人賞やベストナインなどを受賞されるなど、そのプレーを通じて女子野球界のレベルアップに多大な貢献をされ、名実ともに女子プロ野球界を代表する選手として活躍されました。当院は、現役時代から加藤さんを医療面からサポートして… 続きを読む
スタッフより 20 8月 2022 NPB12球団ジュニアトーナメント障害予防検診! みなさんこんにちは!武蔵小杉の野球専門クリニックのベースボール&スポーツクリニックです。 先日西武ライオンズの本拠地のベルーナドームで行われたNPB12球団ジュニアトーナメント障害予防検診!をお手伝いしてきました。今回は、当院医師と理学療法士に加えて慶応大学スポーツ医学グループのメンバーと一緒に担当… 続きを読む
スタッフより 9 7月 2022 当院のスタッフが川崎市立橘高校スポーツ科で特別授業をしました! 神奈川県川崎市のベースボール&スポーツクリニックです。先日、当院の豊田太郎育成コーチが川崎市立橘高校からの依頼で同校のスポーツ科のみなさんに「スポーツ障害と熱中症の予防」をテーマに授業を行いました。授業では、足関節捻挫や腰椎分離症といったスポーツ障害、鉄欠乏性貧血や亜鉛欠乏症といった内科的な問題など… 続きを読む
スタッフより 9 7月 2022 当院が肩疾患の新患数で神奈川県2位に 武蔵小杉のベースボール&スポーツクリニックです。2022年6月19日の読売新聞「病院の実力」に、2021年の肩疾患の患者数が掲載され、当院は神奈川県では東海大学に続き第2位の新患総数でした。今回の記事に疾患の内訳までは出ておりませんが、当院の肩疾患の患者様の内訳は野球選手の投球肩傷害が最も多く、以下… 続きを読む
スタッフより 23 6月 2022 スキー日本代表選手が当院のスタッフに! 神奈川県川崎市のベースボール&スポーツクリニックです。 当院は「野球医学とスポーツ総合診療でみんなを笑顔に!」という理念の下、同じ志を抱くトップアスリートと共に働くことによって新たな価値を生み出すことを目指しています。 今回のブログでは、今月より当院の非常勤スタッフとして勤務しているスキー日本代表(… 続きを読む
スタッフより 6 6月 2022 「圧迫感がなく静か」当院の怖くないMRI検査 武蔵小杉のベースボール&スポーツクリニックです。MRI検査は、閉所恐怖症の方にとってできるだけ受けたくない検査ではないでしょうか。しかし、MRI検査は、レントゲンやエコーではわからない野球選手の投球肘障害などを評価するために非常に有効な方法です。当院では、開業以来、オープンタイプのMRI(四肢専用)… 続きを読む
スタッフより 18 4月 2022 スキー日本代表チーム(エアリアル)のメディカルチェックを行いました。 神奈川県川崎市のベースボール&スポーツクリニックです。先日、スキー日本代表チームのフリースタイルスキー・エアリアルの選手の皆様がご来院され、メディカルチェックを行いました。当院が行うメディカルチェックは、血液検査等によって「どのぐらいの負荷の練習やフィジカルトレーニングが可能なのか?(負荷可能性)」… 続きを読む